■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【生活雑貨店 繁盛日記 】vol.23「2017年12月対策のポイント」
売上アップに役立つ日々の発見・感じたことをまとめています。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2017.12.18配信】
ライフスタンダードの佐橋です。
本年も残すところ、
あと2週間ほどになってきました!
皆様のお店の状況はいかがでしょうか?
12月は年間でも、もっとも売上が高い月のひとつなので、
特にこの1週間の売上は年商に大きく影響します。
12月はギフトと防寒需要が同時に発生し、
お店によりますが、11月の130~160%の売上規模になりますので、
売れ筋の積み込みがとても大切です。
しかし
本年の動きの特徴として、
「昨年売れた商品がことごとく売れない」
という感じになっていました。
昨年たくさん売れたキャラクター柄の「ブランケット」も昨対80%に減少、
これもまた昨年バカ売れした「スープもなか」も昨対30%ぐらいに激減。
「今年は本当に難しい年ですね (ノД`)」
という声をよく聞きます。
確かに
昨年売れていた商品を今年も同じように売ろうとすると、
お店の数字が大コケします。
特に下記のような傾向が強いお店は要注意です。
・数字を読み解く力が弱い
・売れない場合は売れるまでそのまま待つ
・売れない場合はいつか売れるはずだと思い込む
・売れないのは在庫が少ないからだとさらに積み込む
数字を見ながら、場合によっては、
昨年の売れ筋を切り捨ててでも、
新しい商品にチャレンジする臨機応変さが必要です。
幸いにも私たちライフグループのお店は
堅調な数字のお店が多いですが、
秋の立ち上がりから、
全店の主要なアイテムの動向を追っており、
9月 初回投入
10月 売れ方の検証
11月 予算修正して再度検証
12月 売るべき商品を絞り込んで集中販売
このように仮説検証をしながら、
本年のトレンド値(アイテム毎の勢い)を判断して
追加発注や売場作りの情報配信を各店に対しておこなっています。
主力商品が想定よりも売れない場合はすぐに
追加中止、売場縮小をして、
本年伸びているカテゴリー、伸びシロがあるカテゴリーに
仕入予算を「のせ替え」していきます。
本年であれば、
美容・マッサージ関連品
フレグランス
マフラー・スヌードなどの防寒アイテム
などが不振カテゴリーの数字の補填をしてくれました。
前発注の割合が高過ぎたり、大手チェーンだと、
品揃えがガチガチで融通が利かないケースもありますが、
期中修正が本当に重要です。
先日、私の師匠が言っていたのですが、
「売上が良いときは環境のおかげ、
売上が悪いときは自社の責任。
でもみんな逆になってしまうんだがね」
確かにそうですね。
「売上が良いときは自社が頑張ったから、
売上が悪いときは環境のせい。」
こうなりがちです。
しかしですが、
雑貨業界は厳しいと思いますが、
売上が良いお店もたくさんあります。
一朝一夕にはそうならないですが、
コツコツと人材育成を続けてきたお店はやはり強いです。
いま苦しんでいるお店も
必ず活路はあると思いますので、
日々、お客様と数字に向き合って、
年末最後の2週間ラストスパート、頑張ってください!
■ご意見/ご感想/お問い合わせ
→ sahashi@lifestandard.co.jp
■フェイスブックページにもいいね!をお願いします。
https://www.facebook.com/Life-Standard-Inc-1237039406357928/
~雑貨業界の「すべての『困った』」を解決する~
全国最大の生活雑貨店の協業チェーン「LIFEグループ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集者/発行人:佐橋賢治
■発行責任:株式会社ライフスタンダード
■会社概要
〒604-0924京都市中京区河原町
二条下ル一之船入町376 クロトビル5階
Tel :075-283-1271/ Fax :075-320-2810
Email: sahashi@lifestandard.co.jp
URL http://www.lifestandard.co.jp
■メルマガ・ブログの転送・引用などご自由に活用ください。
少しでも雑貨業界が良くなることに貢献できればと思います。