■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 生活雑貨店 繁盛日記 』
売上アップに役立つ日々の発見・感じたことをまとめています。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2017.09.1配信】
こんにちは。
生活雑貨店業績アップコンサルタントの佐橋賢治です。
今日から9月ですね!
9月はSALEも落ち着き、
来店客数が落ち込む時期ですね。
「どうやったら来店客数が増えますか?」
よく聞かれる質問です。
大きくは3あります。
1)商品で集客する
2)販促で集客する
3)イベントで集客
個人的には1)が大好きなのですが、
今回は2のお話をします。
その販促にもいろいろな種類があります。
1)即効性がある・コストが高い
2)即効性がある・コストが低い
3)即効性がない・コストが高い
4)即効性がない・コストが低い
もちろんですが、
2)がもっとも雑貨店にとって良いですよね!
現状では「LINE@」がオススメです。
LINE@というのはお店向けのLINEで
お客様に会員になっていただき、
オトクな情報を配信できるツールです。
※会員数が増えると有料になります。
販促手法には新聞チラシなどもありますが、
コストが高いのと、購読率も激減しているので、
効果が見えにくいです。
ただ
LINE@を意外とやっていないお店が多かったり、
やっていても会員数が少なかったりと
もったいないなと思うことが多々あります。
でも会員さん集めなど、
けっこう大変なんですよね(汗)
しかし、こんなにも即効性があって、
低コストの販促はないと思います。
まずは他の雑貨店や大手チェーンが
やっているのを見てみてくださいね。
1)目安の会員数
獲得できる会員数の目安ですが、
年商1億円あたり、1,000人が目安です。
まずはこの基準を目指して、
獲得に励んでください。
当グループ内では、1店舗で会員数が5,000人の
お店も数店舗あります。
ただ中途半端にやって、
300人ぐらいで止まっている
お店が多いのではないでしょうか?
2)何を告知するか?
セールの案内や新商品、イベントなど、
即効性が求められる告知との相性が良いです。
これは他店の内容を参考にしてください。
3)頻度は?
まずは2週間に1回程度で良いと思います。
多いお店は1週間に1回は配信していますね。
頻度が上がり過ぎると、
ブロック率が増えます。
10%以上はブロックされることが多いので、
凹まず、新しい会員さんを増やしましょう!
4)オススメのポイントは?
お客様はご自分での登録が面倒だったりするので、
レジでオススメする際に、登録の仕方を教えて差し上げたりする
必要があります。
当日特典を付けると、入会確率が上がります。
レジ客数のうち、10%は確実に入ってくれます。
5) もっとも大切なこと
とにかくオススメすることです。
入会確率よりも、お声がけ数が大切です。
スタッフさんがオススメを面倒に感じたり、
目的を理解していないと継続できません。
何のためにやるのかを
スタッフの皆さんに理解していただき、
毎日、お声がけ数・入会率をグラフにするなど、
着実な努力を積み重ねていってください。
会員数が1,000人を超えると
必ず効果がでるようになります。
9月・10月など、
店頭が忙しくない時の準備こそが、
ピーク時の売上を左右します。
年末の売上最大化に向けて、
頑張ってください!!
佐橋
■フェイスブックページにもいいね!をお願いします。
https://www.facebook.com/Life-Standard-Inc-1237039406357928/
~雑貨業界の「すべての『困った』」を解決する~
全国最大の生活雑貨店の協業チェーン「LIFEグループ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集者/発行人:佐橋賢治
■発行責任:株式会社ライフスタンダード
■会社概要
〒604-0924京都市中京区河原町
二条下ル一之船入町376 クロトビル5階
Tel :075-283-1271/ Fax :075-320-2810
Email: sahashi@lifestandard.co.jp
URL http://www.lifestandard.co.jp
■メルマガ・ブログの転送・引用などご自由に活用ください。
少しでも雑貨業界が良くなることに貢献できればと思います。