Blog

【生活雑貨繁盛日記 】vol.38「ギフトショー講演終了」

   全国170店舗が加盟ライフグループ メール無料経営相談

【生活雑貨繁盛日記 】vol.38「ギフトショー講演終了」

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【生活雑貨繁盛日記 】vol.38「ギフトショー講演終了」

売上アップに役立つ日々の発見・感じたことをまとめています。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2018.10.9配信】

皆様

いつもありがとうございます。

ライフスタンダードの佐橋です。

 

10月に入り、すっかり秋めいてきましたね。

 

いまさらで恐縮ですが、先日9月20日に

インターナショナルギフトショー@大阪で

講演をさせていただきました。

インターナショナルギフトショー@大阪 公式HP

https://www.giftshow.co.jp/osakagiftshow/60oigs/seminar.htm

 

世界に売るには「まず香港」の理由

~アジアの中心、香港から世界を目指す~

 

当日は

 

「こんなに雑貨業界って活気あったの?」

 

というぐらい80人定員の会場は

びっしりと埋まり、熱気に溢れていました。

 

後援を頂きましたビジネスガイド社様、

香港の行政機関である

香港貿易発展局様(Hong Kong Trade Development Council)の

おかげでこのような場を設けていただきましたことを

改めまして御礼申し上げます。

 

また大阪開催にも関わらず、

東京・名古屋など全国からも多くご来場をいただき、

誠にありがとうございます。

 

講演のすぐ後から香港に行っており、

すっかりご報告が遅くなりましたが、

 

結論から言って、

めちゃめちゃ良い内容だったと

自画自賛したいと思います。

 

聴講いただいたすべての人にとって、

良かったかどうかは分かりませんが、

 

講座後に名刺交換で駆け付けて頂いた方々の

興奮されたご様子がそれを物語っています。

 

それは決して私の力ではなく、

パネルディスカッションにご参加頂いたお二人。

 

このお二人のパネルディスカッション内での

「超」前向きな姿勢によるものです。

 

香川県の手袋・靴下製造卸で、香港だけではなく、

NY・パリ・ドイツの展示会に出展をされている

株式会社フクシンの代表取締役社長 福崎二郎氏 

 

フレグランスの「John’s Blend」がアジア中で売れている

株式会社ノルコーポレーションの営業部 高宮 広宣氏

 

お二人とも、遠方から、

わざわざお越しいただきました。

 

2社とも、0から立ち上げて、

「海外売上はまだ売上の5%です」

とはおっしゃっていましたが、

 

0から1を生み出すのは、

どれほど大変なことか。

 

海外事業というのは、予期しないことの連続です。

 

いままで散々な苦労・時間・費用をかけて、

「莫大な勉強代」を支払ってきたお二人が

本当に包み隠さず、海外事業のリアルを

現在進行形で語っていただけました。

 

2社ともまだ海外事業は2年ほどなので、

これから数年でさらに伸びると思います。

 

手袋のフクシン様は香港ギフトショーに出てから、

海外市場で戦える手応えを得て、

 

・NYのNOW

・フランクフルトのアンビエンテ

・イギリスのTOP DRAWER

・パリのメゾン・エ・オブジェ

 

といった名立たる展示会に

まるで「スタンプラリー」のように

出展され続けています。

 

北米中心に新規口座を獲得中。

 

ここまで「地方発世界へ」を実践している

会社は少ないと思います。

 

「John’s Blend」の株式会社ノルコーポレーション様は、

 

最初のラスベガスの展示会では苦戦したものの、

次の香港のギフトショーで、

多くの台湾企業、香港企業と出会うことが出来、

ほぼ0だった海外売上を一気に億単位にまで

立ち上げています。

 

お二人ともそのような苦労を微塵も感じさせず、

細かな数字なども含めて、

めちゃめちゃ細かく公開いただけました。

 

これはお二人の生き方・生き様から

来ているのだと思います。

 

私もお二人のご様子から、

自分のやるべき使命、想いを

深める大きなきっかけを頂きました。

 

・元気のない雑貨メーカーを元気にしたい

・日本の雑貨がもっと世界に通用することをアピールしたい

・雑貨業界が明るい未来をイメージできるようにしたい

・アジアでもっと日本の存在感を示したい

 

この想いです。

 

そして、そのためには、

やはりアジア最大規模の香港のギフトショーを活用して、

アジア各国に販売していくことが

もっとも確実だということが確信に変わりました。

―――――――――――――――――――――

当社は雑貨業界の「出島」になるッ!

―――――――――――――――――――――

香港のギフトショーは毎年4月末に開催され、

 

出展者は4500社弱と

日本のギフトショーの2千数社よりも、

規模は大きく、文字通り、世界中からバイヤーが訪れます。

 

数年前は日本企業は20社ほど出ていたと記憶していますが、

2018年4月開催分では、10社も出ていません。

 

このままでは「日本、マジでヤバいな」と。

 

「雑貨業界を元気にする」

 

ということが当社のミッションですので、

海外販路開拓をサポートする力を

ガンガン高めていきたいと思います。

 

海外展示会だけではなく、

現地の優秀なディストリビューターの方々との連携など、

実弾でサポートできる体制を整えます。

 

そして、「志」「先見性」「行動力」がある企業様と

アジア市場にバッコーンと切り込んでおきます。

 

ご興味のあるメーカー様は、

「アジアで売りたい」と一声おかけください。

 

当社が4月開催の香港ギフトショーの日本窓口を

やっております。

 

ちなみに10月20日(土)~23日(月)にも

香港で「MEGASHOW」という

4月開催分ほど規模は大きくないのですが、

雑貨の展示会がありますので現地入りしています。

 

これはただ見るだけです。

 

日本ではギフトショーに対する

雑貨エキスポみたいな感じですかね。

 

夜も一緒に行く日本のメーカーの皆様と

食事会を開催していますので、

ご興味がある方はご連絡くださいー。

 

香港は土日にポコっと

行けるレベルですね。

 

株式会社ライフスタンダード 佐橋

 

■ご意見/ご感想/お問い合わせ

 → sahashi@lifestandard.co.jp

■フェイスブックページにもいいね!をお願いします。

https://www.facebook.com/Life-Standard-Inc-1237039406357928/

 

~雑貨業界の「すべての『困った』」を解決する~

 全国最大の生活雑貨店の協業チェーン「LIFEグループ」

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集者/発行人:佐橋賢治

■発行責任:株式会社ライフスタンダード

■会社概要

〒604-0924京都市中京区河原町

二条下ル一之船入町376 クロトビル5階

Tel :075-283-1271/ Fax :075-320-2810

Email: sahashi@lifestandard.co.jp

URL http://www.lifestandard.co.jp

 

■メルマガ・ブログの転送・引用などご自由に活用ください。

少しでも雑貨業界が良くなることに貢献できればと思います。

この記事をシェアする

FacebookTwitterLine

この記事を書いた人

佐橋 賢治 kenji sahashi

佐橋 賢治 kenji sahashi

株式会社ライフスタンダード 代表取締役 経営コンサルタント。
大手経営コンサルティング会社の流通小売部門のチームリーダー・シニア経営コンサルタントを経て起業。前職時代から生活雑貨業界を専門にし、業績アップや人財育成、新規出店で関わった累計支援数700店舗超のプロフェッショナル。日本の中小雑貨店のすべての『困った』を解決するため、全国の生活雑貨の地域一番店170店舗から組織化されるボランタリーチェーンを立ち上げ、生活雑貨業界をもっと「楽しく」「儲かる」ように【革新】を進めている。近年は海外政府系機関の貿易アドバイザリーや海外企業の社外取締役も務め、日本の雑貨メーカーの海外販路開拓を支援している。
■ 講演実績:ビジネスガイド社様主催「東京インターナショナル・ギフト・ショー」 等
■マスコミ実績:NHK・日本テレビ・商業界・繊研新聞
■ 著書「はじめよう、小さな雑貨店」(同文舘出版)
■ 趣味:格闘技(ブラジリアン柔術 紫帯 全日本マスター選手権優勝)。語学:英語&中国語

  • instagram

Ranking

1 【ギフトショー出展】食品200社のお取り扱い

【ギフトショー出展】食品200社のお取り扱い

2 【ギフトショー出展】佐橋亀吉商店 / 株式会社ライフスタンダード

【ギフトショー出展】佐橋亀吉商店 / 株式会社ライフスタンダード

3 【生活雑貨繁盛日記 】vol.38「ギフトショー講演終了」

【生活雑貨繁盛日記 】vol.38「ギフトショー講演終了」